親子でベクトルを合わせる

トップページ > 教育についての考察 > どんぐり倶楽部について > 親子でベクトルを合わせる

2014-08-07 11:55:57

どんぐり理論では、親子でベクトルを合わせる事も出来ると考えています。

ベクトルを合わせるとは どういうことかを説明していきたいと思います。

親が子にして欲しい事と、子供がやりたいことが一緒なら、成功する確率は高くなると思いませんか?

これが、向かっている方向が一緒(ベクトルが一緒)ということです。

ところが多くの家庭では、親が思う方向と子供が思う方向は違っているケースが多いです。

具体例でいうと「勉強」についてですね。

以前、何かのテレビ番組で、親子での討論番組をしていました。
(たしかハイヒールモモコ親子)

子供は「勉強をしたくない。無意味だと思う」 母「小学生のあなたは、何もわかっていない。大人になったら勉強が大事だとわかる。お母さんも、昔はわからなかったけど、今は大事だと思う」

こんなやりとりを親子でしていました。

これが多くの親の対応ではないでしょうか。でも、これを見ていて私は感じた事があります。

親が大事だと思っているのは、子供が思う勉強そのものではなくて、
良い成績を取り、良い大学等に入る事により、人生においてメリットがある事が大事なんだと言っており、
子供が言っている、各論の「勉強」そのものについては、面白くない事を親も同意しているのです。

さらに、その母(ハイヒールモモコr)は「大人になったらわかるんだ」としきりに言っていました。

「大人になったらわかる。」=子供にとっては、それまで面白くない事を無理に続けろ。
自分も子供の時は勉強は続けられなかったと言っているのに、自分の子供には強要する。
こんな理不尽な事ってないですよね。

親は子に勉強して欲しい、でも子供は勉強がしたくない。
そして、親は無理矢理子供に 従わせる。

多くの家庭でみられる ベクトルが違う ケースだと思います。

ここでベクトルを合わせるのに、一番良いと思うのは、「勉強が面白くない」を「面白くする」にベクトルを変える事だと思います。

そんなこと出来ないと思われるかもしれませんが、方法論としては一番です。だって、面白いと自らやろうとしますから。
無理矢理やらすのとは、成果も雲泥に違うでしょう。

1つのやり方として、意味づけがあると思います。これは、勉強方法は変えないでも、これをマスターできれば、何何が出来るようになるってのを1つずつ目的を与えてやるってことです。

私にも経験があるのですが、確か2次関数か何かだったと思うのですが、これやって何が出来るんかな、将来何にも役に立たないやろ・・なんて文句を言ってた時に、学校の先生が、「これを学べば、機械でボールを飛ばした時に、距離がわかるようになる」(実際には、大砲を飛ばす距離がわかるだったような) ていうのを聞いて、子供は単純なんで、雪だるま合戦の時にも役に立つかも?とめちゃくちゃやる気になったのを覚えています。

学校の勉強って、各論ばかりで、目的が見えない事がモチベーションを下げていると思うので、意味づけは 有効だと思います

でも、いちいち数式に意味づけするのも、無理がありますし、大変です。

2つ目の方法は、成功体験を持たせるという事です。
勉強でいうと、問題が解けた!時の閃いた時の感動は、子供にとっても、楽しいと感じる瞬間です。
その瞬間の楽しさを感じさせる事ができれば、勉強=達成感となるはずです。
例えるなら、サッカーで言うと、シュートしてゴールした経験を1回でも味わったら、シュートが入る為には、ランニングやら筋トレとかの基礎練習も苦しくても自ら努力しますよね?

でも、学校の勉強は、多くの子供にとっては、毎日 基礎練習、筋トレだけして終わっているようなもんなんです。
何のために鍛えているのがわからないのに、やたらしんどい事を毎日させられるのです。
そうではなくて、勉強=楽しいを与えてあげる事が大事だと思います。

さー、それはどうやって・・・ 

やっぱりどんぐりの「良質の算数問題」をするのが一番良いと思います。

1と2のベクトルの方法を合わせると話しましたが、
やっぱり、学校の勉強では 、子供が面白さを感じるようには出来ていません。

一方、どんぐりの
「良質の算数問題」は、登場人物もコロコロとごろごろ とか ウンコとか、子供の喜ぶ要素が満載なんです。

楽しみながらに問題を出来る。

そして、問題を解けた時には、圧倒的な喜びと成功体験が身につきます。

そして、1の意味づけとしても、イメージ操作力は、大人になってももっとも役立つ物として説明できます。

どんぐり理論で賛否両論ある、宿題をさせないのも、ベクトルを合わせる効果大!

だって、つらいだけの筋トレを、マシーン(親)がしてくれるんですよ!
クラスの他の皆は、辛そうに宿題してるのに。

どんぐり理論には、子供のベクトルと親のベクトルが、一緒の方向に向くように出来ていると思うんです。

子供が乗り気になる。親が応援する。これで良い方向に向かわないわけがないですよね。
やっぱりどんぐり理論はすごいよなー。自分もこれで育ちたかったというのが正直な感想です

カテゴリ目次